talosのプログラミング教室

2019-01-01から1年間の記事一覧

【A3RT】リクルートが無料公開した機械学習APIが凄すぎる!~Text Classification API編~

今回はリクルートが無料公開した機械学習API群の「A3RT」を紹介します.~Text Classification API編~

【A3RT】リクルートが無料公開した機械学習APIが凄すぎる!~Image Influence API編~

今回はリクルートが無料公開した機械学習API群の「A3RT」を紹介します.~Image Influence API編~

【新卒】エンジニアになりたい学生が「志望企業」から内定を得るためにすべきこと

実は私は就活を2回しました。 学部のときと院生のときです。 学部のときはインターンの選考ですべて落ちました。 そこで修士では、「学部のときはあーしてダメだったから、今回はこーしよう」と対策し就活に挑みました。 それが功を奏し、修士1年の2月には内…

【特徴点マッチング】東海オンエアてつや・としみつとセラヤTV消しゴム・もっこり坂井は別人か?

みなさん,セラヤTVはご存知でしょうか. 知る人ぞ知る期待のYouTuberです. 動画を見ていただければわかると思うのですが,東海オンエアのてつや・としみつとそっくりなんです. でも,てつや・としみつとは別人らしい... ということで,本当に別人か確…

西野カナの歌詞ってAIが考えても区別つかないんじゃね?

りょうとしばゆーが考えた歌詞はうまくいかなかったけど、AIならいけるんじゃね?

AIは東海オンエアのメインとサブチャンのサムネを見分けることができるのか

私は毎日東海オンエアの動画を見ているわけですが、ふと思いました。 「メインとサブチャンのサムネって雰囲気が違うけど、AIはわかるのかな?同じ人が映ってるしわからないんじゃね?」って。 そんなわけでやってみました。

【初心者~中級者向け】機械学習・AIを学ぶ人におすすめな本

こんにちは。talosです。 今やいたるところで使われるAIや機械学習、勉強している人やこれから勉強する人は多いのではないでしょうか。 でも、いざ勉強するとなるとなにからやればいいのかわからないなんてことありませんか? そこで、今回は様々なタイプに…

【意外と本格的】日本語でプログラミング

こんにちは。talosです。 先日、FIFA女子ワールドカップが終わりました。 なでしこジャパンは残念ながらベスト16という結果でしたが、オランダ戦では果敢にゴールに迫り、良い試合を見せてくれました。 さて、今回は「なでしこ」についてお話していきます。 …

ほとんど情報系の勉強をしてない情報系大学生が基本情報技術者試験に合格するまで

こんにちは。talosです。 今回は私の経験を基に、基本情報技術者試験の対策について話していこうと思います。 ちなみに当時の私は、 - 情報系の大学2年生(当時は専門の授業がそんなに多くなかった) - 基本情報技術者試験初受験 - 使える言語はC言語のみ - …

プログラミング初心者がコーディングにおいて気をつけるべきこと

こんにちは.talosです. 私はTAとして学部生にプログラミングを教えているのですが,その中で気になったことがいくつかあったのでまとめてみました. 以下のことに気をつけてコーディングすると,デバッグの際などにコードを読みやすくなったりするかもしれ…

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~動的計画法~

こんにちは.talosです. 今回はナップサック問題を例題に,動的計画法を説明します. 競技プログラミングとかでもよく使われるので,これから挑戦しようという人は必見です.

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~ダイクストラ法~

こんにちは.talosです. 今回はダイクストラ法の説明をします. ダイクストラ法は最短経路問題でよく使われるアルゴリズムなので,ぜひ覚えてください.

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~深さ優先探索~

こんにちは.talosです. 今回は深さ優先探索について説明します. 初心者でもわかるように簡潔に書いているので,初心者中の初心者の方にもおすすめです.

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~幅優先探索~

こんにちは.talosです. 今回は基本的なグラフの探索方法である幅優先探索について説明します. 初心者でもわかるように簡潔に書いているので,初心者中の初心者の方にもおすすめです.

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~ソート・後編~

こんにちは。talosです。 前回に引き続きソートのアルゴリズムを説明します。 後編では、「ヒープソート」、「クイックソート」、「マージソート」を説明します。

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~ソート・前編~

こんにちは。talosです。 今回はソートのアルゴリズムを説明します。 前編では「バブルソート」、「セレクションソート」、「インサーションソート」、「シェルソート」を、後編では「ヒープソート」、「クイックソート」、「マージソート」を説明します。

【超基本】初心者に贈るアルゴリズム論 ~探索法~

今回は「逐次探索」、「ソート済みデータの逐次探索」、「m-ブロック法」、「2分探索法」、「ハッシュ法」の5つの探索法について説明します。 探索法はデータ集合の中から特定のデータを探索する方法です。 データ量が増えれば増えるほど、アルゴリズムごと…

【Ruby】懐かしのゲームを作ってオブジェクト指向をなんとなく学ぶ

こんにちは。talosです。 今回はcursesを使って懐かしのゲームを作ります。 ただ作るだけでなく、オブジェクト指向プログラミングを意識して作ろうと思います。

WSLとVSCodeで快適な開発環境をつくる

こんにちは。talosです。 今回はVSCodeを使ってWSLをもっと使いやすくしようと思います。 ちなみにWSLの環境があることを前提にしていますので、まだの方はこちらからWSLの準備をしてください。

【Deep Learning】KerasでMNIST

こんにちは。talosです。 前回はTensorFlowのインストールなど、Deep Learningを行う準備をしました。 今回はMNISTという手書きの数字の画像データを用いて、クラス分けをしていきます。

【Deep Learning】WSLでTensorFlowをインストール

前回はDeep Learningについて説明しました。 今回はDeep Learningを使うためにTensorFlowをインストールします。

機械学習とDeep Learningについてのお話

こんにちは。talosです。 今回は流行りの機械学習とDeep Learningについてお話します。 全然初心者向けじゃないじゃないか!と言われそうですが、そんなことありません。 今や機械学習はIT業界では常識になりつつあります。 簡単に機械学習を使えるフレーム…

WSLでプログラミングをしよう!

こんにちは。talosです。 前回はWSLの環境構築をしました。 でも、あのままではまだプログラミングなどはできません。 そこで今回はプログラミングをするための最低限の環境を作り、実際にコードを書いてみます。

Windows Subsystem for Linux (WSL) の環境構築

こんにちは。talosです。 みなさんはLinuxをご存知でしょうか。 ITを学び始めた方だと、名前くらいは聞いたことあるけど使ったことがない人がほとんどだと思います。 LinuxはWindowsなどと同じOSの一つです。 エンジニアになるのであれば学んでおいて損はな…