現役エンジニアがUdemyをおすすめする8の理由
スポンサーリンク
こんにちは。たろすです。
実は先日Udemyというサービスを使い始めました。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3B746P+CJW0XE+3L4M+6MROH)
Udemyは動画でスキルを身につけることができるサービスです。
主にIT系の動画が多く上がっています。
いくつか見てみたのですが、とてもおすすめしたいので、なぜUdemyをおすすめするか説明していきます。
- 1.安い
- 2.たくさんのコースから選べる
- 3.30日間返金保証がついている
- 4.評判をもとに講師、講座を選べる
- 5.場所と時間に縛られずに受講できる
- 6.講師に質問できる
- 7.クーポンの配布やセールがある
- 8.何度でも受講できる
- おわりに
1.安い
まずはこれです。
エンジニアスクールだと何万円ととられる講座が最安1000円台から受けられます。
そして無料のコースもそこそこあるので、試しに見てみて良かったらその人が上げている他の講座を購入するなんてこともできます。
2.たくさんのコースから選べる
Udemyには15.5万点以上の講座があります。
その中から好きなものを選べるので「受けたい講座がない!」なんてことはないのではないでしょうか。
Pythonだけでも2000件以上ありました。
3.30日間返金保証がついている
購入してから30日間までであれば返金してもらうことができます。
なので買ってみて「全然思っていたのと違った…」ということがあれば返金してもらえるので安心です。
エンジニアスクールも返金保証がたまについていたりしますが、難しい条件をクリアしないと返金してもらえないなどよく聞くのでこちらの方が安心ですね。
4.評判をもとに講師、講座を選べる
エンジニアスクールの評判はアフィリエイターが書いているので悪いことがあまり書かれていませんが、Udemyは実際に受講した人の評判なので信憑性があります。
しかもエンジニアスクールは講師に当たりはずれがあり、受講者は選べないのでその点もナイスです。
6.講師に質問できる
エンジニアスクールと同様講師に質問することができます。
また、他の人の質問も見ることができます。
7.クーポンの配布やセールがある
講師がクーポンを配っていたり、セールがやっていたりすると数万円の講座が数千円で受けられたりします。
まあまあな頻度でやっているみたいです。
8.何度でも受講できる
一度買った講座は何度でも受講できます。