talosのプログラミング教室

SE日記 ~新入社員研修を1か月終えて~

スポンサーリンク

f:id:talosta:20200404182056p:plain


こんにちは。talosです。

新卒でSEになりました。

新型コロナウイルスの影響で、リモート研修をしています。

研修を1か月やってみて感じたことを綴っていきます。


意外と技術力が高い人が多い

SIerと言えば技術力よりもコミュニケーション力と言われ、技術力がある人はWeb系に行くイメージですが、技術力を持っている人も割といます。

特に研究で機械学習を使っていた人が多いです。


修士卒が多い

今まではそんなことはなかったみたいですが、今年の新卒は修士卒がほとんどでした。

修士卒の母数が増えているからでしょうか?


情報系は半分くらい

情報系はそこまで多くないみたいです。

しかし、情報系ではないけどプログラミングはしたことある人は結構います。

プログラミングをまったくしたことない人はほとんどいませんでした。


文系卒は少ない

説明会で行った企業は理:文が7:3くらいが多かったですが、うちは9:1くらいでした。


研修は技術研修が多い

うれしいことに、ほとんどが技術研修です。


でもコミュニケーションを重視している

とにかくグループワークが多いです。

プログラミングなども得意な人がやったことない人に教える場面が多いです。


リモート研修は意外とやりやすい

始まるまでは「リモートでグループワークはやめてくれ」と思っていましたが、意外と話しやすかったりします。

質問なども例年より多いらしいです。


リモートでもコミュニケーションはとれる

私は人とコミュニケーションを取るのが苦手です。

さらにリモートになってしまったら、もっと取れないのではないかと心配していました。

しかし、なんとかうまくやっています。

最初はリモート飲み会なんてやりたくないなぁと思っていましたが、参加してよかったと思います。


プログラミングはオブジェクト指向が絡むと急に難しくなる

プログラミングをしたことがあるという人でもオブジェクト指向に入った瞬間悩み始めました。

ここは予習しておくと良いでしょう。


集合研修はとにかくスピードが速い

学生時代に授業で習った立場からすると、非常にあっさりしています。

私の会社は集合研修が3か月と長めに設定されていますが、それでもなかなかのスピードです。

プログラミングをやったことない人はついていけなくても当然だと思います。

おわりに

よく人事の方は研修でしっかりやるからプログラミングの事前知識はいらないと言いますが、正直プログラミングをやったことない人は新人研修だけでできるようにならないと思います。

余裕があれば予習しておきましょう。

下の本は非常に易しく説明しているので、初心者におすすめです。

RPGゲームを題材としているのでとっつきやすさも◎です。